| 
        
          
            | 
 
              
                
                  |  | 爆発を信じてせっせと朝練。んがっ・・ 水温が高すぎるのか?潮が悪いのか?大きな群れが入ってこないようで爆発バコバコの気配はない・・・・ 
 ストラクチャーに居着いているシーバスとパラパラと回ってるサイズの小さいやつが拾える程度でイマイチな今年の朝練・・・・・
 |  
              
                
                  | 去年の今頃は朝まずめ・・・ 鳥山わっそい、ボイルわっそいでそらもおお・・・ 絶叫しまくりだったが今年は何か違う。 
 ひょっとしたら水温だけの問題ではなくて、巨群れはシャローに留まらず、鳥羽沖へでてしまったのだろうか・・・ むっむっむっむう(悩
 |  |  
                  | それでも今日も何とか小さいながらポツポツと拾う。ちなみに極秘開発中の(笑 フラットサイドミノー・・・・ 
 これがまた、いいテスト感じ。今日、テストしていたのはフローティングで1mちょいぐらいまで潜航レンジだがシンキングチューンして、潮が高い時ように準備せねばあかんなあ・・・
 |  |  
              
                
                  | ってな事で・・・ 大きな盛り上がりもなく、朝練は終了ん。各自、それぞれの仕事場へ散っていく。仕事の前の朝のこの運動、体にはいいはずだぜ?!(まぢか? しかぁぁああっし!今日は朝練だけにとどまらず、強化デーとして、「夜練」にも出撃ぢゃぁぁ(狂 |  
              
                
                  |  | それもショウチャソキャプテンで四日市、湾奥攻撃へ・・・・ 
 定時で仕事を終えるとチーム・ガンガンと合流。高速をバビュっと飛ばして四日市へ。
 事前情報では「ハズレなし」ってな興奮しそうな内容だった・・・・ さぁぁって、朝練がイマチチ、ストレスってるんでやっちゃうぞぉお〜
 |  
                  |  | オラオラオラオラ〜 そりゃああ〜 懸命にストラクチャーを撃つ・・・ 撃つ・・・・
 「シィィイ〜ん」・・・ お?ぽろっ・・・
 って・・・ もんげえちっこいセイゴがスムスがゲット。。。 ホゲ抜けの雄たけびをあげるが・・・なんか、それ空しいっす(涙 その後、ポイントを転々として、長良川河口堰まであがるも爆発起きず。もんげえ数のセイゴは確認できたが小さいすぎ・・・(涙 なんか、リズムに乗れない一日だった(疲労
 |  
              
                
                  | 三重県松阪 某河口沖/四日市沖 | REPORTED BY TAKE |  |  
            |  |  |